野沢菜(つけな)
野沢菜(つけな・信州伝統野菜)
漬物は、ふるさと信州の味!アルプスの香り!
- 長野県野沢地方に古くから栽培されている日本特有のカブ菜。
- 草勢旺盛で耐寒性にすぐれ、抽苔も安定しており、栽培はいたって容易。葉柄は丸くて長く、草丈60cmにも及ぶ。
- 茎葉は繊維が少なく、やわらかでさっぱりした風味は漬物に最適。
- その他、汁の身にも利用でき、美味。
まきどきと収穫期
※:中間地(標高300m~600m、冷涼地600m以上(緯度により注意が必要)(植物はその年の気象および土壌条件によって大きく影響されます)
土づくり
1㎡当たり苦土石灰2握りをまいて耕起しておき、元肥として完熟堆肥2kg、油かす3握り、化成肥料3握りを施して土とまぜ、うねをつくります。
タネまき
1m幅のうねに3条のスジまきにします。本葉2枚頃から間引き始め、株間10~15cmにします。
その他の管理
追肥はタネまき後15日ごろと30日頃に、1㎡当たり化成肥料1握りを施します。ウイルス病に弱いので、初期にアブラムシの防除を徹底します。